「われもこう」について

「われもこう」とは、漢字で「吾亦紅」と書き、山に咲く花の名前です。紅色と云っても、きれいじゃない色の小さな花が咲きますが、「これでも紅だ」と主張しているらしいです。

というのが語源だと思っていましたが、朝日新聞「花おりおり」の欄によると、それは誤解だった様です。「われも紅」というのは久米正雄の小説からきているそうです。本当の語源は「割れ木瓜」(われもっこう)というらしい。辞書には「吾木香」と「吾亦紅」の2種類の漢字が載っているが、「吾亦紅」は近代の当て字とのこと。「語源は諸説あるが不明」としている辞書もあったが、小学館の「日本大百科全書」に、朝日新聞と同じ内容の解説が載っていたので引用します。

「御簾(みす)の上部にかぶせた帽額(もこう)につけられた木瓜紋(もこうもん)とワレモコウの花のつぼみが似て、割れ目があるので割木瓜から由来したとされる」